このまちの夢がきこえる 水戸信用金庫

金融機関コード:1240

文字サイズ
標準
特大
  • サイトマップ
  • おといあわせ
  • よくあるご質問
金融犯罪にご注意下さい

インターネットバンキング

  • ダイレクトバンキング ログイン
  • 投信インターネットサービス

個人のお客さま

  • 借りる
  • 貯める
  • 運用する
  • 備える
  • 相談する
  • 便利なサービス
店舗・ATMのご紹介
  • 土日営業店舗のご案内
  • ローン仮審査申し込み
  • ローン金利一覧
  • ローンシミュレーション
  • 預金金利一覧
  • 手数料一覧
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ・お困りのお客様
  • リンク集

みとしんダイレクトバンキング

テレホンバンキングサービス利用規定

テレホンバンキングサービス(以下「本サービス」といいます。)とは、電話機を通じた電話による取引をいいます。

1. 本サービスの依頼

本サービスの依頼は、前記4(本人確認)-4に従った本人確認を経た後、取引に必要な所定事項を当金庫の指定する方法により正確に伝達することで、取引を依頼してください。当金庫がお客様からの番号の入力等による指示または口頭による指示の内容を復唱し、それに対して番号の入力等によるお客様の応諾の意思表示があった時点で取引依頼が確定したものとし、当金庫所定の方法で手続きを行います。

  1. 支払指定口座より資金の引落しを行う取引については、前記の取引依頼が確定した後、当金庫はお客様から支払依頼を受けた振込資金・振替資金・振込手数料等を支払指定口座にかかる各種規定にかかわらず、通帳・払戻請求書・キャッシュカード、または当座小切手の提示なしに引落すものとします。当該引落しと、入金指定口座への入金処理、指定先への振込電文発信等、当金庫所定の手続き終了をもって取引が成立したものとします。
    以下の場合を含め、処理ができなかった場合は取引は成立しませんので、お客様からの依頼は取消されたものとして取扱います。
    1. 支払指定口座が解約されているとき。
    2. 振替を伴う取引において、入金指定口座が解約されているとき。
    3. 振込金額、振替金額等の取引金額、振込手数料、その他本サービスに関連して必要となる手数料の合計額が、支払指定口座から引落すことができる金額(当座貸越を利用できる範囲内の金額を含みます。以下「支払可能金額」といいます。)を超えるとき。
    4. 差押等やむを得ない事情があり、当金庫が支払指定口座からの引落しを不適当と認めたとき。
    5. お客様から支払指定口座について支払停止の届出があり、それに基づき当金庫が所定の手続きを行ったとき。
    6. その他、振込および振替等ができないと当金庫が認める事由があるとき。
  2. お客様が依頼内容を変更または撤回(取消し)する場合は、お客様が当金庫所定の書面により当該口座保有店へ依頼するものとし、当金庫所定の方法で本人確認をしたうえで手続きを行います。なお、当金庫への連絡時期、依頼内容によっては、変更または撤回できないことがあります。
  3. 本サービスにより、本サービス利用口座の入出取引を行った場合は、速やかに通帳の記入等を行い取引内容を確認してください。万一取引内容・残高等に疑義がある場合には、直ちにその旨を当金庫まで連絡してください。
  4. 当金庫は毎月1回当金庫が定める所定の日に、前月の取引事実を通知するため「みとしんテレホンバンキングサービス取引明細書」を送付しますので、お取引内容を再度ご確認ください。
  5. お客様の電話による指示内容および取引内容についてはすべて記録され、当金庫に相当期間保存されます。また、取引内容・残高等に疑義がある場合においては、当金庫における電磁的記録等の記録内容を正当なものとして取扱います。
  6. 本サービス利用口座から同日に複数件の引落し(本サービス以外による引落しも含みます。)をする場合に、その総額が支払指定口座より引落すことのできる支払可能金額を超えるとき、そのいずれを引落すかは当金庫の任意とします。

2. 振替取引

  1. 当金庫は、お客様の電話による依頼に基づき、支払指定口座からお客様が指定した金額を引落し、入金指定口座へ入金します。
  2. 本サービスの取扱時間内であっても、当金庫所定の時間以降にお客様からの依頼を受けた場合は、翌金庫営業日扱いとします。

3. 振込取引

  1. 当金庫は、お客様の電話による依頼に基づき、支払指定口座からお客様が指定した金額と振込手数料を引落し、お客様が指定した当金庫または他の金融機関の国内本支店あて振込通知を発信します。
  2. 本サービスの取扱時間内であっても、当金庫所定の時間以降にお客様からの依頼を受けた場合は、翌営業日扱いとします。ただし、振込資金と振込手数料は、取引受付時に支払指定口座から引落します。
  3. 前記 1(本サービスの依頼)-1 にかかわらず、本サービスで受付けた振込の変更・組戻しは、お客様が当金庫所定の書面により本サービス代表口座店または支払指定口座店へ依頼するものとします。当金庫所定の方法で本人確認をしたうえで手続きを行います。
    なお、組戻しにより振込先金融機関から振込資金が返却された場合には、当該資金を支払指定口座へ入金します。
  4. 組戻しについては、受付時に当金庫所定の組戻し手数料を支払指定口座から引落します。
  5. 当金庫は、その依頼にしたがって訂正依頼電文または組戻依頼電文を振込先の金融機関に発信します。
  6. 前記 3 および 5 の場合において、振込先金融機関がすでに振込通知を受信している場合等には、訂正もしくは組戻しができないことがあります。この場合には、お客様と受取人との間で協議してください。なお、この場合の組戻し手数料は返却いたしません。
  7. 本項に定める依頼内容の変更・組戻し手続きを行った場合、当初の振込手数料は返却いたしません。

4. 口座残高・入出金明細照会・振込依頼照会等

当金庫は、お客様からの電話による依頼に基づき、本サービス利用口座として登録された口座について、残高・入出金明細・振込依頼内容等を通知します。

お問い合わせ

お問い合わせはお近くの水戸信用金庫窓口まで。

© 2022 MITO SHINKIN BANK